おはようございます。
防災トイレ館店長です。
お盆休み明けのある日、「来週の日曜日、ダイヤモンド富士を狙ってみませんか?」と伯爵様こと加藤先生よりメッセージを頂き、二つ返事でOKしました。
ダイヤモンド富士とは、富士山の山頂より、朝日が昇る時、一瞬、キラリとダイヤモンドのように輝く様を言い表したことで、富士宮市の田貫湖では、4月20日と、8月20日の年2回そのタイミングが訪れます。
被写体が、富士山の場合、全国から写真家が集まってくる為、場所取り合戦が激しく、前夜、現地に入り、車中泊のうえ、撮影に望みましたが、現地に到着してみると、既に最前列は、埋まっていた為、2列目に三脚を設置し、朝を待つことに、
AM4:00眠い目をこすりながら起床、当然真っ暗闇ですが、よく見ると星も見えます。
しかし、 期待が持てるかと思いきや、夜が明けてきても中々富士山が、雲の中から現れません。
ダイヤモンド富士の予定時刻、AM6:05に近づいた頃、うっすら富士山らしきシルエットが見えてきました。
富士山かと思いきや、雲に写し出された富士山の影。
まさにシルエットでした。
そして、予定時刻を過ぎ、あきらめムードが、漂っていましたが、一気に辺りが明るくなりました。
富士山のシルエットから出た、ダイヤモンド富士
同時にシャッターの音が、辺りに鳴り響きました。
後方を振り向いてみると、
いつの間にこんな人だかりでした。
「初めてにしては、上出来。」 と伯爵様。
確かにその通りですが、後一歩だっただけに、我慢出来ずにいました。
明日は、月曜日で仕事ですが、AM6:05なら、仕事の前にちょっと寄れるだろうか?
と考えながら、片付けをしながら考えておりました。
明日に続く
防災トイレ館店長さん おはようございます。
田貫湖での撮影、ご一緒させていただき、ありがとうございました。
影富士の撮影があったからこそ、次週へと繋がりましたね。
というか、次の日に行きたくなる気持ち、よ~くわかります(^○^)
それにしても凄い人、人、人。私もその一人!?
伯爵様と知り合って、そして一眼レフカメラ買ったら、
私の行動、変わってきました ヽ(*^^*)ノ
お疲れ様でした
大変、ご苦労をおかけしました
有難うございます
おかげで撮影ができました
こんにちは
あぁぁぁ~!!富士山のシルエット(*^∇^*)
こちらのほうが、貴重な写真のように思います♪
めったに見られないですね
ダイヤモンド富士、わたしもリベンジしたいです
今年こそ(^^)v
茶柱通心さん、こんばんは、
こちらこそ、いつもありがとうございます。
>次の日に行きたくなる気持ち、よ~くわかります(^○^)
そうなんです。
悔しいと言うかなんと言うか・・なんですよね。
>爵様と知り合って、そして一眼レフカメラ買ったら、 私の行動、変わってきました ヽ(*^^*)ノ
そうですね。
わたしも、大分影響を受けております。
伯爵様、こんばんは、
こちらこそ、いつも引っ張り出していただき、感謝しております。
これからも、よろしくお願い致します。
こばやし先生、こんばんは
>富士山のシルエット(*^∇^*) こちらのほうが、貴重な写真のように思います♪
確かに、写真展なんかでは、まず見ることは出来ませんからね。
>ダイヤモンド富士、わたしもリベンジしたいです 今年こそ(^^)v
そうでですね。
また、田貫湖で、おち合いましょう。
こんにちは 防災トイレ館店長さん
先日はお疲れさまでした
うおー、凄い人だ・・・(^^;
こんばんは!
HP素敵にリニューアルされたのですね!
ダイヤモンド富士、サツエイお疲れ様でした!
こんなにも混むのですね!
よっしーさん、こんばんは
>HP素敵にリニューアルされたのですね!
ありがとうございます。
アイリンクコンサルタントさんのお陰で、何とかここまで形にすることが出来ました。
まだ、これからより良いHPにして行きたいと思っているのですが、なかなか進みません。
ダイヤモンド富士は、初めての参加でしたが、富士山関連の撮影は、カメラマンに人気がありますね。
木仙人さん、こんばんは
こちらこそ、先日は、お世話になりました。
>凄い人だ・・・(^^;
富士山が、絡んでくると、俄然混みますね。