おはようございます。
防災トイレ館店長です。
この度の大震災で、被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
株式会社ユースク(防災トイレ館)では、復興への一助になればとの思いから、「サニタクリーン便袋」の売り上げ1枚につき1円を東日本大震災の義援金として寄付する活動を始めました。
早速、平成23年3月11日から、昨日平成23年4月19日までの「サニタクリーン便袋」の売り上げを確認したところ、
「10、400枚」 でしたので、郵便局より日本赤十字社へ東日本大震災の義援金と
して、10,400円 振込みをさせて頂きました。
義援金の振込み(控):郵便局から振り込む場合は、振込み料は、免除になるそうです。
今後も、数量がまとまり次第、振込みを行い、HP上で、報告させて頂きたいと思います。
被災地の1日も早い復興をお祈り申し上げます。
こんにちは
震災後1万枚以上の販売スゴイですね
自然災害に備えて、自分自身のできる準備はしておきたいです
>1枚につき1円を東日本大震災の義援金として寄付する活動を始めました。
まとまった金額で送ることができるので目安にもなりますね
私は小額ずつ義援金の募金箱を見つけては入れています
一日も早い復興を祈っています
お疲れ様です
思うにレンズは300㎜単焦点+テレコンが正解だと思う。
手振れ補正はなくても、三脚を据えれば・・・
そのかわり良い三脚が必要です
三脚の目安はボディ600g+レンズの重さ
おはようございます。
>震災後1万枚以上の販売スゴイですね
はい、いつもの10倍以上ですね。
>自然災害に備えて、自分自身のできる準備はしておきたいです
私も、今回の事では、「災害が、起きてからでは、間に合わない」ということを身にしみて分かりました。
これを、忘れないようにしようと思います。
>私は小額ずつ義援金の募金箱を見つけては入れています
そうですね。
自分は、もうやったからと、募金箱の前を通り過ぎるのも、気が引けるので、見つける毎に入れるのも正解だと思います。
継続もまた力なりですかね。
おはようございます。
>レンズは300㎜単焦点+テレコンが正解だと思う。
なるほど、あとは、予算の問題ですね。
防災トイレ館店長さん
おはようございます。
このように自分ができることの積み重ねが大きくなると思います。
そう思って行動することって素晴らしいなぁ(*^_^*)
おはようございます。
29日30日は参加予定です。
後ほど箱屋さんと出発時間を決めたいと思います。
>>レンズは300㎜単焦点+テレコンが正解だと思う
私は普通の300mmで頑張ります^^
おはようございます。
ありがとうございます。
本当に微力ですが、思いだけでも伝わればと思います。
あとは、継続していけるようにしたいですね。
おはようございます。
えっ、300mm持っているんですか?
やっぱ、必要ですよね。
こんにちは!
震災後1万枚以上の販売ですか!すごいです!
みなさんの防災意識の高さが伺えますね!
義援金、流石です。
復興の支援になりますね!
こんばんは、いつもありがとうございます。
> 震災後1万枚以上の販売ですか!すごいです!
そんなに売れたかな?って感じですが、ショッピングカートを集計するとそれくらいになっていたようです。
>みなさんの防災意識の高さが伺えますね!
そうですね。
今回ばかりは、他人事と思えなかったのではないかと思います。
>義援金、流石です。 復興の支援になりますね!
本当に微力ですが、継続していきたいと思います。
こんばんは。
わ~。沢山の売上だったんですね。
このようなやさしい心の防災トイレ館店長さん。
被災者の方の喜びは大きいですね。
こんばんは、
売り上げの方は、一瞬のことで、よく分かりませんでしたが、その位だったようです。
小さな力ですが、出来ることからやろうと思います。
防災トイレ館店長さん
こんばんは!
>>常に「ツイている」と思っていると、「ツイていることに気が付くようになり、ツイていることを手繰り寄せることができるようになる」・・・そてしツイている人生を送ることが出来る。
>なるほど、そうゆうことになりますね。あとは、いかに思い込めるかということでしょうか。
そうそう(^^)
>それだけでついてくるなら、わくわくしてきますね。
わくわくしちゃうでしょ(^^)
>>比較的、ついているような気がする。
>くらいでは、だめかな?
思いの強さでも違ってくるのではないでしょうか!!