おはようございます。
静岡県を点字名刺普及率日本一の県にしたいと、話しておられる溶射屋さんのお話を聞き、点字名刺を作ってみました。
溶射屋さんは、静岡市内のワーク春日さんにお願いしているようですが、近くで、やっていただけるところは無いかと、探してみたところ、沼津の「ティンクル」さんでやっているとのことで、伺ってみました。
場所は、沼津の駅前の「パレット」と呼ばれているビルの9Fいうことで、とても分かりやすいところでした。
こちらで、受け付けてもらえます。
右から施設長さんと小○さん、 この日は、バレンタインデーということで、小○さんからチョコを頂きました。
ありがとうございました。
施設長さん曰く、点字名刺の仕事は、一般の人や企業の方に施設を知っていただくという意味でも大切な仕事とのことでした。
名刺のほうも急いでいる旨を話すと、すぐに取り掛かれるとのことで、作業を見させていただきました。
まず、版を作ります。
上から、「会社名」、「氏名」、「電話番号」を字が見にくくならない位置を考え、ピンをセットしていきます。
これが、点字表。
出来た版を、別のひとが、チェックしてから機械にセットします。
名刺をセットし、バーを押し下げると点字名刺の出来上がりです。
安っぽかった名刺もちょっと、グレードが上がったようです。
実際、使った感じですが、やはり、名刺交換の際、これは、何ですか?という話になり、話題の一つにはなります。
あと、溶射屋さん曰く、「心が豊かになる。」
そういわれてみれば、名刺を入れている胸ポケットのあたりが、暖かいような気がします。
静岡県内では、ここ沼津の「ティンクル」さんの他、静岡市内では、「ワーク春日」さん浜松では、「ウィズ」さんで点字名刺の作成をやってもらえるようです。
因みに、費用は、名刺持ち込みで、1枚10円でしたので、1ケース100枚で1050円(税込み)でした。
一度、作ってみることをお勧めしたいと思います。
最近のコメント